クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感
的確なドイツ語の逐次通訳
[2013/05/28] ドイツ語は、中部ヨーロッパから東部ヨーロッパにかけての数多くの国や地域で公用語として、あるいは第二言語として話されています。またドイツ語そのものではありませんが、オランダ語やスカンジナビア言語の多くはドイツ語と極めて近縁の言語です。これだけ広い地域に亘ってドイツ語や近縁言語が使用されていますので、ドイツ語は地域により夥しい方言やアクセントが存在します。そのため、ドイツ語の逐次通訳をお請けする際には通訳する対象となる話者の方のご出身や、現在の在住地を予めクライアント様に伺うことにしています。事前の入念なヒアリングにより、的確なドイツ語の逐次通訳を遂行することが可能になります。
|