エキスパートによるドイツ語のテープ起こし

 
ドイツ語通訳
 
 
     
 
 

クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感

エキスパートによるドイツ語のテープ起こし

[2012/05/31]    近代に入るまでドイツという地域はあってもドイツという国は無かったのに似て、永らくドイツ語という言語は、実はドイツ語圏の中に数ある方言の総称であって、明確に定義された「標準語」というか「これこそがドイツ語である」という基準のようなものはありませんでした。それ故、ドイツ語という言語は地方により、話者により、非常にバラつきの大きい言語であると言えます。
特に国が異なるとその差は益々広がり、既に言い古されていることではありますが、ドイツ国内ドイツ語話者同士ならお互いの方言もほぼ理解出来るがスイスのドイツ語圏で話される「ドイツ語」は「ドイツ人」にまるで通じない、というが如しです。従って「ドイツ語」のテープ起こしは、如何なる「ドイツ語」のテープを文字に起こすかによって、テープ・ライターをアサインしなければなりません。ドイツ語テープ起こしのエキスパート手配はクロスインデックスにお任せ下さい。

クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感記事一覧

 
お気軽にお問合せ下さい。
| | | | | |
| |
| |

| | | | | | | | |
| | | | | | | | |

Valid HTML 4.01 Transitional